2013年02月06日
他力本願アイテム追加
ずっと好きじゃなかったスピニングタックルでのジギング
去年、コイン君に無理矢理・・・強要されることに・・・。
そして、とうとう今年はこんなものまで強引に・・・・(ノД`;)・゚・買わされました~。

そ、そ、そそそう。 ソ、ソ、ソルテガががが、あややWawawa~4500!!
やってしまいました!!!
わたしには必要ナッシングな気がしていたんですが・・・すべて彼のせいです。
「僕は要らない」って言ったのに・・・「買え」って言うから。
そういうことで今年は話題の ” 二刀流 ” ってことで。

去年、コイン君に無理矢理・・・強要されることに・・・。
そして、とうとう今年はこんなものまで強引に・・・・(ノД`;)・゚・買わされました~。

そ、そ、そそそう。 ソ、ソ、ソルテガががが、あややWawawa~4500!!
やってしまいました!!!
わたしには必要ナッシングな気がしていたんですが・・・すべて彼のせいです。
「僕は要らない」って言ったのに・・・「買え」って言うから。
そういうことで今年は話題の ” 二刀流 ” ってことで。

2013年02月01日
1月 ジギング釣行
実は1月3日に新春初ジギングに行ってきましたが、見事不発・・・。
その翌日から体調を崩して、最近までずっとどうも身体の調子が悪く釣りをお休みしていました。
が、昨日ちょっと調子が良くなったので "いつもの海へ”行ってきました。
今回はKSK君がアッシーとして同行。
事前に10Kgクラスのブリが最近お散歩してきてるとの情報があって、先ずはそのポイントへバビュ~んと一直線!!
波も無く、暖かくってこの時期にしては最高の釣り日和。
身体の調子を少し心配しながらだったので、今日はのんびりスタート。
魚探にもチラホラと反応がある。
活性もあるのか、フッキングまでは行きませんがゴンと生命反応も。
が・・・そんな感じのままで午前中はNo~フィッシュ(泣)
少し岸よりの30mラインをライトタックルで攻めていると、着底と同時にゴン!!とヒット。
しか~し、そのタックルがエギング用の左巻きリールで、ジギングの左巻きは初めて・・・。
巻けない・・・巻けない・・・。
左手首が壊死手前でやっとリーダまで巻き上げたけど、ランディングをお願いしたKSK君は爆睡のボケボケ。
何とか自分で無事にネットインしたのは50cm弱のアコウでした。

その後、午後からは突然の強風と風波(大)で底もとることが出来ず。
残念ですが終了とすることに。
そして今日、尾鷲のあるポイントの水温データを見ると15℃から17℃まで上昇しています!!

2月に入ったら、もっともっと活性があがりそうな気がしますね。
また ”いつもの海へ” 身体の調子をみながら行きたいと思います。
その翌日から体調を崩して、最近までずっとどうも身体の調子が悪く釣りをお休みしていました。
が、昨日ちょっと調子が良くなったので "いつもの海へ”行ってきました。
今回はKSK君がアッシーとして同行。
事前に10Kgクラスのブリが最近お散歩してきてるとの情報があって、先ずはそのポイントへバビュ~んと一直線!!
波も無く、暖かくってこの時期にしては最高の釣り日和。
身体の調子を少し心配しながらだったので、今日はのんびりスタート。
魚探にもチラホラと反応がある。
活性もあるのか、フッキングまでは行きませんがゴンと生命反応も。
が・・・そんな感じのままで午前中はNo~フィッシュ(泣)
少し岸よりの30mラインをライトタックルで攻めていると、着底と同時にゴン!!とヒット。
しか~し、そのタックルがエギング用の左巻きリールで、ジギングの左巻きは初めて・・・。
巻けない・・・巻けない・・・。
左手首が壊死手前でやっとリーダまで巻き上げたけど、ランディングをお願いしたKSK君は爆睡のボケボケ。
何とか自分で無事にネットインしたのは50cm弱のアコウでした。

その後、午後からは突然の強風と風波(大)で底もとることが出来ず。
残念ですが終了とすることに。
そして今日、尾鷲のあるポイントの水温データを見ると15℃から17℃まで上昇しています!!

2月に入ったら、もっともっと活性があがりそうな気がしますね。
また ”いつもの海へ” 身体の調子をみながら行きたいと思います。